TOPへ

講座レポート2024.10.08

【初心者向け】はじめてのデザイン知識講座

ふくだみのり
ライター:ふくだみのり

デザインの基本を知るところから

冊子やポスター、Webサイトなど、私たちの身の回りには実にたくさんのデザインがあふれています。
そのように身近なデザインですが、実際に作るとなると難しそうなイメージを持たれる方も少なくないのではないでしょうか。

今回は2022年11月23日(水/祝)に開催された『【初心者向け】はじめてのデザイン知識講座』の様子をレポートしていきますよ!

明日から使えるデザインのコツを学びながら、無料アプリケーション「Canva(キャンバ)」を使って、簡単なチラシ作りに挑戦しました!

デザインの原則を知ることが、上達への第一歩

講師の大館学び大学スタッフ

講師を務めたのは、デザイナー歴6年以上の大館学び大学スタッフ。
はじめに、センスが良いからデザインが上手なのではなく、デザインの原則や基礎知識を身につけることが大事であると話していました。
デザインの原則を知ることで、誰でも「見やすく伝わりやすいデザイン」を作ることができるみたいです!
デザイン初心者には心強い言葉ですよね。

一概にひと言でまとめることが難しいデザインですが、スタッフは「情報を整理して正確に伝えること」だと考えているそうで、デザインを分類された本棚に例えて説明してくれました。
確かに情報が整理され、欲しい本を手に取れる状態であれば興味のある人の目に届きますが、規則性がなく分類されていない本棚だとそうはいきませんよね。
とても分かりやすい例えに、みなさん納得している様子でした。

デザインの役割って?

受講者の様子

デザインの役割は、情報を伝えて目的を達成することです。
情報の発信者がデザインを通じて、受け手に商品購入やイベント認知などの目的を伝えて、受け手がそれらの情報を元にアクションを起こすことが役割だと話します。

そのためには伝えたい情報を整理して、ターゲットに合わせたデザインを作ることが大切なのだとか。
ターゲットを意識することはデザインにおける一連の作業で、性別や年齢、職業や嗜好によって変わっていくそうです。
デザインの奥深さを知ることができた場面でした。

デザインの基本ルールは4つ

デザインの基本ルールについて説明する講師

デザインには意識するだけで変わる4つのルールがあるそうで、基本さえしっかり理解していれば、誰でも美しく見やすいデザイン制作を実現することができるみたいです!
4つのルールについて、世界中で20年以上読まれている『ノンデザイナーズ・デザインブック』を引用しながら、図を用いて説明してくれました。
①近接
②整列
③反復
④対比(コントラスト)

②の「整列」は、情報の頭部分を揃えて配置することで見やすくするものですが、デザイン初心者が見落としやすいルールだと話します。
初心者は文字を真ん中に揃える「中央揃え」を使用することが多いそうですが、「左・右揃え」から試すことをオススメしていました!

またデザインのプロセスとして、以下の4つを紹介してくれましたよ。
①情報の整理(誰に何を伝えたいのかを意識)
②ラフ制作(手書きでラフを描いてバランスを見る)
③要素を配置した骨組み作り(文字や写真の配置場所や大きさを決める)
④ブラッシュアップ(引き算と足し算を行い、バランスを調整)

人気のグラフィックデザインツール!

講座の後半では、受講者一人一人がパソコンを使って、無料のグラフィックデザインツール「Canva(キャンバ)」に登録・ログインしました。
2013年にオーストラリアで誕生し、2021年時点で世界190カ国で使用されているCanva。デザインテンプレートが豊富に入っているため、初心者でも扱いやすく、クオリティの高い制作物を作ることができるみたいです!
今回はチラシ制作に挑戦していきました。

各機能について講師から説明があり、画面共有しながら登録・ログインを進めていきます。
あらかじめ用意されていた画像・文章データが配布され、ターゲットを意識しながら内容に合ったテンプレートをみなさん選んでいきました。
今回は季節に合わせて、クリスマスにちなんだ内容でしたよ!

充実したツールに圧倒!

Canvaの使い方を解説

それぞれテンプレートを決めたら、お次は配布された画像・文章データを自由に入力、配置していきます。

テキストのフォントや素材、さらにはQRコードまでさまざまなツールが充実していて、ひと通りスタッフの説明が終わったあとは、みなさん思い思いのチラシ制作作業に熱中している様子でした。
自動ガイド付きなので、配置に迷うことなく進めていきます。
最後は制作したチラシのダウンロード方法について説明がありました!

「自分自身が良いと思うデザインをたくさん見たり保存して、それらを真似すること」がデザイン上達の秘訣だと話していたスタッフ。
冒頭で書いたように、私たちの身の回りにはたくさんのデザインがあふれています。
これまで何となく眺めていたデザインを意識して見るのも、デザインの上達につながっていくと思えるような講座でした。

ではでは、また次のレポートでお会いしましょう!