TOPへ

参加者レポート2023.12.22

【話し方・聞き方を学ぶ(全2回)】第2回 好感を持たれる聞き方とコミュニケーションのテクニックを学ぶ

もも
ライター:もも

現役アナウンサーの「聴き方」からコミュニケーションを学ぶ

仕事でもプライベートでも、人間関係を円滑にするために欠かせないコミュニケーション力。誰にとっても身近でありながら、実はとても難しいスキルですよね。
言いたいことが思うように伝えられなかったり、相手に誤解されてしまったりした経験を持つ方も多いのではないでしょうか。

2023年11月、「話し方」と「聴き方」のそれぞれに重点を置いた、全2回のコミュニケーション講座が開催されました。
今回のレポートでは、2023年11月26日に開催された「第2回 好感を持たれる聞き方とコミュニケーションのテクニックを学ぶ」の様子をお伝えしていきます。

「放送」は「あらゆる人にやさしい表現」でつくられている

講師の真田かずみさんは、秋田県を中心に活動するフリーアナウンサー。NHK秋田放送局で5年間キャスターを勤めた後、フリーランスに転向し、テレビ出演やラジオパーソナリティ、イベント司会等、幅広く活躍しています。

「テレビやラジオなどの放送は、『あらゆる人にやさしい表現であるように』ということを意識して、たくさんの工夫のもとに作られています」と話す真田さん。
放送は私たちにとってとても身近なものであるため、年齢や出身、普段話している言語に関わらず、全ての人に正しく伝えなくてはなりません。そのため、放送では表記やアクセントのルールが決められているのだそうです。
例えば、「放送で使う漢字は、義務教育を修了していればほぼ読める範囲におさめる」などもそのルールの一つです。

他にも、いくつもの具体例を挙げて説明してくれた真田さん。ルールは放送局によって違いがあるものの、放送には私たちが普段気が付かない細やかな工夫がたくさん散りばめられているということを知ることができました。

誰もが「自分の話を聴いてほしい」

真田さん曰く、コミュニケーションにおいて重要なことは、「相手を意識する」ということ。相手が何を話したいのか、何を望んでいるのかを意識しながら、対話に臨むことが大切なのだそうです。

加えて、「『誰もが話を聴いてほしいと思っている』ということを意識することが最も大切」と、真田さんは話します。
対話の際に自分が「聴く側」なのか「話す側」なのかを意識し、「聴く側」の時は、「聴く」に徹するとよいそうです。

会話の主導権は「聴き手」が握っている!

「聴き上手」は良い関係を築く上での大事なスキル。「話の流れをどう持っていくかは聴き手次第」だと真田さんは話します。相手の話のどこにフォーカスして、どんな相槌を打つかで、話の展開が変わっていくためです。

では、具体的にどんなことに気を付けて話を聴くとよいのでしょうか?

こんな聴き方はNG!気を付けたいポイント

聴き手として気を付けたいポイントを、具体的なNG行動を挙げて真田さんが説明してくれました。

真田さんが挙げたのは、「話を最後まで聴かない」「自分の話にすり替えてしまう」「相手の話に否定的な返答をしてしまう」「相槌や姿勢など、態度・しぐさに問題がある」など。
自分や他人の言動を振り返ってみると、確かに思い当たることが多い内容です。

コミュニケーションにおけるこのようなNG行動は、無意識や癖で行っていることも多いため、意識して直していくことが大切なのだそうです。
具体的な心構えやテクニックも教えてもらい、参加者たちはメモを取りながら真剣に聴いていました。

「相手の話を否定しない」という注意点に対し、参加者からは「相手の解釈が間違っていて、否定しなくてはいけない時は?」という質問も挙がりました。
これに対し、真田さんは「“事実”はきちんと訂正していい。相手の気持ち・思いを否定することが良くない」と回答。“訂正”と“否定”の違いに、参加者たちも納得したように頷いていました。

コミュニケーションを深めるための「質問」のコツ

次に、聴き手として相手との対話をより深めるための質問のコツについて学びます。
「『YES』『NO』で答えられない質問をする」「5W1Hを意識し、より具体的に絞った内容の質問をする」など、真田さんがわかりやすく質問のポイントを挙げてくれました。

更に、「どんな話題ならこの人は喜んで話してくれるだろうか」ということを考えて話題を振ることも、よいコミュニケーションにつながるのだそうです。

来年開催の「アレンジ編」で更にコミュニケーション力アップ!

アナウンサーとして多くの人の話を聴き、放送を通して伝えてきた真田さん。努力と勉強を重ねてコミュニケーション力を培ってきた真田さんならではのお話は、普段の生活にも生かせることばかりでしたよ!

真田かずみさんのコミュニケーション講座は、2024年1月13日にも「アレンジ型」として開催予定です。今回の講座を受講していなくても受講可能ですので、興味のある方はぜひ参加してみてくださいね!

それでは、また大館学び大学の講座レポートでお会いしましょう!