TOPへ

大館学び大学講座詳細情報

からからんず講座 伝統芸能を伝えたい

 伝統芸能の1つである「からからんず」を一緒に踊ってみませんか?

 長年にわたり普及活動を行ってきた保存会のメンバー4人が講師です。

 服装はふだん着でお越しください。

詳細情報

講座内容 ・講師自己紹介
・からからんずの説明をCDで聞き、過去の映像で全体の踊りを観賞します。
・その後、からからんず、大の坂、どんつきと3つの曲の振り付けを学び、一緒に踊ります。

【講師紹介】からからんず保存会 代表 石田のぶ子 他
長年にわたり、からからんずの普及活動を行っています。

※大館学び大学では、今年度より「学びをつなげる」ことをコンセプトに、伝統芸能の継承に向けたこの講座を企画しました。
開催日時 2025年5月24日(土)10:30〜12:00
会場 大館市中央公民館  視聴覚ホール (大館市桜町南45−1)
参加料金 当日現地払い 500円(税込) 中・高生 無料
定員 20名
参加対象 どなたでも
講師 からからんず保存会 代表 石田のぶ子 他
その他注意事項 ※お飲み物をご持参ください。
※内容は予告なく変更になる場合があります。ご了承ください。
※講座当日は、テレビ/新聞等の取材が入る場合や、大館学び大学SNS/広告用の写真撮影が入る場合があります。メディア掲載等NGの方は、お手数をおかけいたしますが受付スタッフまでお申し出ください。その際、席の移動等をお願いする場合がありますのでご了承ください。

下記注意事項をよくお読みになり、ご参加をお願いいたします。

【その他注意事項】
◎マスクの着用は任意でお願いいたします。
◎講座終了後、参加者の方にはアンケートのご回答をお願いしております。
◎開始時間以降に参加する場合は、スタッフにお声がけください。
◎録音録画は禁止です。無断転載・共有は法的責任に問われる場合があります。
◎講座のお申し込みは、氏名・電話番号を【お申し込み/お問い合わせフォーム】又は【電話 0186-42-4369】にてご連絡ください。
◎欠席の場合は、必ず事前に【お申し込み/お問い合わせフォーム】又は【電話 0186-42-4369】にてご連絡ください。ただし、当日欠席の連絡は、必ず電話でお願いいたします。