TOPへ

大館学び大学講座詳細情報

竹青華道会生け花講座 〜お正月を華やかに〜

 未来のいけばなを創造しその発展と前進に努めている竹青華道会の若松栄空さんをお迎えし、日本の“いけばな”の伝統の心を基本とし、独自の感性の大切さ、“いけばな”の品格について学びます。

 時代がますます多様化し、私たちの移住空間は機能的であることを優先するあまりゆとりを失い、“いけばな”の存在性もが問われています。

 そんな今だからこそ、新しい時代を生きる私たちの感情を表現するために、時代に合った誰もが親しみやすい、お正月を華やかに彩るいけばなを一緒にいけてみませんか?

 花ばさみがある方はご持参ください。無い方には準備致しますので、電話やお申し込みフォームからの申込時にお伝えください。 メールでの場合、講座名/お問い合わせ内容*の欄に貸し出しを希望するものを、講座名と一緒にご入力くださいますよう、お願い致します。

詳細情報

講座内容 11:00〜12:00
・自己紹介
・竹青華道会について
・いけばなとは
・実際にいけてみよう
・質疑応答

【講師紹介】竹青華道会 若松 栄空 氏
・昭和30年 竹青華道会入門
・昭和40年 竹青華道会家元候補
・現在    日本いけ花協会名誉会員
       秋田県華道連盟理事
       秋田県代表作家協会会員
開催日時 2025年12月20日(土)10:00〜11:30
会場 大館市中央公民館  第2研修室 (大館市桜町南45−1)
参加料金 当日現地払い 2,000円(花代込) 中・高生 無料
定員 10名
参加対象 どなたでも
講師 竹青華道会 若松 栄空 氏
その他注意事項 ※お飲み物をご持参ください。
※内容は予告なく変更になる場合があります。ご了承ください。
※講座当日は、テレビ/新聞等の取材が入る場合や、大館学び大学SNS/広告用の写真撮影が入る場合があります。メディア掲載等NGの方は、お手数をおかけいたしますが受付スタッフまでお申し出ください。その際、席の移動等をお願いする場合がありますのでご了承ください。

下記注意事項をよくお読みになり、ご参加をお願いいたします。

【その他注意事項】
◎マスクの着用は任意でお願いいたします。
◎講座終了後、参加者の方にはアンケートのご回答をお願いしております。
◎開始時間以降に参加する場合は、スタッフにお声がけください。
◎録音録画は禁止です。無断転載・共有は法的責任に問われる場合があります。
◎講座のお申し込みは、氏名・電話番号を【お申し込み/お問い合わせフォーム】又は【電話 0186-42-4369】にてご連絡ください。
◎欠席の場合は、必ず事前に【お申し込み/お問い合わせフォーム】又は【電話 0186-42-4369】にてご連絡ください。ただし、当日欠席の連絡は、必ず電話でお願いいたします。