秋田市よりティーチングプロをお招きし、プロの指導を受けられる貴重な講座として、初めて行ったスポーツ講座です。

はじめに、秋田県ゴルフ連盟 事務局長 伊藤 昌市氏をご紹介し、さっそくレッスンに入りました。
打ちっぱなしの講座ですが、ケガに気を付けることは大事とのことで、最初に全員でストレッチを行い、アキレス腱を伸ばし、手足の運動を念入りに行いました。

次に、1人1枠で打ちっぱなしの場所につき、左手にグローブをはめ、アイアンを持ち準備完了です。
はじめに、右手にアイアンを持ち、腕をグルグル回す練習です。どれだけ、大きくスムーズにまわせるかがポイントのようで、クラブではなくペットボトルに持ち替えて練習しても良いとのことでした。


右手、左手と回す練習をしたあと、クラブを両手で持ってグルグル回す練習です。うまく回せる人、ちょっと引っかかる人、いろいろです。
次に両腕を右上に振り上げ、振り下ろす動きですが、肩のひねりと腰のひねりのバランスを一人一人に指導して下さいました。

○基本を伝授
その後、まずは自由にクラブを握り振ってみるように指導され、一発目からボールにクラブが当たる人もいましたが、大きく空振る人、玉にちょっとしか当たらない人とそれぞれでした。

1時間ぐらいすると、それぞれに素振りの形が出来てきていましたが、さらなる向上に向けてプロのちょっとしたアドバイスを皆さんはなるほど、とうなずきながら理解していました。
○打ちっぱなし開始


後半は、休憩をはさみながら打つ練習を続け、コーチからは右へ飛びがちな人、左へ飛びがちな人と、それぞれ握り方をどう変えてみるかのお話があり、2回目のレッスンに向けた課題が見えてきたようでした。

天気にも恵まれ、時々雑談しながら楽しく練習を進めた2時間でした。
⭐️受講者からの感想
・クラブがボールに当たり、飛ぶようになり、とってもうれしいです。親切に教えていただきありがとうございました。
・初めて本格的に教わったので、ワクワクドキドキでした。コーチも優しく1人1人にていねいに教えてくれる所も、とても良かったです。是非また参加したいと思いました。
・中々体験出来ないゴルフを出来て良かったです。難しい体の動きに苦戦しましたが、すごく楽しかったです。