TOPへ

講座レポート2024.11.01

そうだったのか!英会話
How are you? I’m fine thank you, and you?

それでいいんですか? 2024年10月19日開催

 今回の講師は、専門学校で英語を学び、その後、ALTコーディネーターとして35年目片岡真理子さんです。
学校とのつなぎ役だけでなくALTの生活丸ごとお世話をしているという。

eikaiwa2

★あいさつのいろいろ

How are you? I`m fine thank you, and you?
 英会話の挨拶として定番の英語であるが、本当にこの言葉を使っているのか?
 →もっと簡単な言い回しはたくさんあるが、これでいいんです!
 自分との関係性において、どのくらい崩していっていいかを考える。

★発音の練習

アルファベットの音
 講師の発音を聞きながら、アルファベットの発音練習をした。
 その後、「フォニックスアルファベットソング」を見ながら音楽に合わせて発声練習した。
いとこの音
 口の形と口の中、下の位置が同じアルファベットのこと
 違いは有声音と無声音(喉に手を当てるとわかる)
  有声音 → 喉が震える
  無声音 → 喉が震えない
子音と母音(母音の音の変化)
 子音にはさまれている母音は短母音という
 短母音は、アルファベットの音になる
Magic E/Silent E(マジックE/サイレントE)
 最後にEが付くとアルファベット読みに変身する
 例 CUT(カット)→ CUTE(キュート)

★発声の違い

日本語:声を前に出して口先で話すことができる言語
        「よそゆきの声」やアニメ声のような高めの声

英 語:息だけで作る無声音•••口内や喉で共鳴させる
        「お腹から出す」低めの声

eikaiwa3

★アプリの上手な使い方〜翻訳ツールの紹介〜

① Deepl(ディープエル)翻訳
 文章の翻訳において高い精度を誇る

② Google(グーグル)翻訳
 対応言語が108か国語
 多機能が充実

③ VoiceTra(ボイストラ)
 31か国語に対応する音声認識アプリ
 精度が高いので多少の発音のぶれも認識してくれる

④ Papago(パパゴ)
 対応言語は13か国語だが翻訳方法の対応の幅が広くそれぞれの精度も高い
 テキスト・カメラ・音声など

⑤ LINE(ライン)翻訳
 LINE使用時に日本語↔︎英語の翻訳に役立つ

🔷日本語から英語へ翻訳するときの注意点
 ❶ 主語を必ず入れる
 ❷ 結論は最初に
 ❸ 文章は短く
 ❹ 曖昧な表現が避ける
 ❺ 時候の挨拶はいらない

★まとめ

・なぜ、日本人は英語を上手く話せないのか。
 *日常に使う場面が無いから
 *英語は、習うより慣れろ
 *文法の知識は十分にあるが、英会話を苦手としている
 *日常どれだけ英語を使うかで、話せるようになる

eikaiwa1

⭐️受講者からの感想

・口の形、舌の使い方について、今まで、覚えていたものとの違いを理解させてもらった。
・日常生活をまじえたトークで、楽しく学べた。
・英語は習うより、日常使って慣れるが覚える、一番の方法